ベトナムに行ったのは何年前だっただろう
コーヒー農園に行ってみたくて選んだ先がベトナムでした
実はコーヒーの生産国で第2位なんです
ロブスタ種の生産がメインなので日本では馴染みも少ないかも知れませんが
インスタントコーヒーなどは、よくベトナムのコーヒーが使われています
日本からも比較的近くいきやすいですからね
ホイアンも行ってみたかったので
ダナンとダラット(コーヒー農園の目的地)に行き先を決めました

ダナンは東洋のハワイと言われている
海沿いの街になります
サーフスポットも数多くありプロサーファーの方もよく訪れているようです
目的のホイアンはダナンからタクシーで1時間ほど
ノスタルジックで提灯の幻想的な風景はとても印象的
初めての海外にもお勧めできるポイントです


ダラットでは
ジャコウネコのコーヒー農園に行きました
実は当初の目的は平均的な普通の農園を見に行こうと思っていたのですが
リサーチミスでジャコウネコのコーヒーをウリにした農園に行きつきました 笑

ちなみにジャコウネコのコーヒーは
ジャコウネコにコーヒーチェリーを食べさせ
胃のなかで分解させ、う◯ちをさせる
そうすることで
独特な風味を豆にのせた高級な豆に仕上がります


当初の目的とは少しずれてしまいましたが
生産している畑には連れて行っていただけました
初めてコーヒーチェリーを見てコーヒーが農作物なんだな。と実感
「食べてみろ」と勧められ、食べたのですが
果肉部分は極薄で少ないですがしっかりと甘みがあります
また、とろみもあり、チェリーというだけあって
さくらんぼのような味です
収穫前のコーヒーチェリーを食べることができたのは新たな経験でした


そういえば
ベトナムでは主食は野菜らしく
太っている人がかなり少ない
そういえば男性の平均身長も小さめだった気がします
野菜はとても新鮮で美味しいです
ご飯も美味しいベトナムはおすすめの行き先の一つ

1番思い出に残っているのはこの写真
電車で移動していた際
特等席とも言える席に座った二人

実は自分の方が先にこの席を目をつけていたんです
が、、、
日本人らしい勇気の出ない自分
チーンとおとなしく車内の席に座っていました
「悔しい。なぜすぐに動けないんだ。。。」
と自分に負けた気がしました
そんな経験もあって、今では
したいことに対しては大胆な行動が取れるようになったかも知れません 笑
